ほぅ~ほぅ~
- 2023.09.9 | ブログ
なんで熊本ってこんなに暑いんでしょうか。
嫌になっちゃいますよね。
ブログを閲覧しているそこのアナタ、お元気ですか?
熊本の9月といえば 藤崎宮秋の例大祭
馬、大きい☻といつも見ておりました。
昔、母から「熊本は例大祭を過ぎると涼しくなるよ」と聞いたことがありますが
ここ最近は例大祭を過ぎても暑い気がします(>_<)
例大祭もですが、9月といえばもうひとつ大事なイベントが…そう、
around thirty や around forty なんて言葉がありますが
ここ有隣、、、
around hundredな利用者様がいらっしゃいます。
(略して “アラハン” だそうです)
OT2号、アラハンの内のお1人に コッソリ と
長生きの秘訣を聞いてみたところ、
「知ら~ん、ははは」と流されました(;_;)
しかし年齢を感じさせず、リハビリに取り組むその姿勢は
尊敬に値します。
もう、かっこいいしか言葉が出てきません<(_ _)>
さてOT1号2号ですが
9月も利用者様と一緒に作りましたよ。 今月は、
ふくろう です。
長寿のお祝いでは
が、それぞれお祝いカラーのようです。
ということで、4色のふくろうで敬老の日をお祝いです(^^♪
ふくろう 漢字では「梟」と書きますが
「不苦労: 苦労をしない 苦労を払いのける」 や
「福郎(富来朗): 福が来る人」 や
「福老(富来老): 豊かに歳をとる」 など
縁起が良い語呂合わせに変換できるようです。
利用者様のこれからの人生、
苦労なく、良いことを沢山経験し、長生きしてほしいなあ~
と、思います。